[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

ブロック社 乳児椅子 座高 16cm 18cm 20cm 1〜4歳児用 送料無料(ベビーチェア ベビー椅子 ローチェア テーブルチェア 赤ちゃん 男の子 女の子 お祝い 木製 国産 日本製 安心 安全 幼稚園 保育園)

   

幼稚園・保育園にオススメなブロック社の木製子ども家具。

子どもが快適に座れるようデザインされたイスです。

ブロック社のイスやテーブルは子どもの体のサイズに合うように作られています。

乳児椅子は座面のひざが曲がる位置から背もたれまでの奥行きを変えてあります。

ともに堅牢性に優れた構造で、足から背もたれのカーブや、座面の奥行きなどの快適さも求めています。

座面の高さも【16・18・20cm】の3タイプございますのでご使用環境に合わせたサイズをお選びする事ができます。

保育園・幼稚園での使用を前提に作られていますので、耐久性が優れていて表面は汚れや傷がつきにくいウレタン塗装仕上げとなっています。

椅子の脚底には、オリジナルのパットが付いていますので、床を傷つけません。

背もたれの角部分の面取り加工、1点ずつ手作業で行っています。

■3タイプのサイズをご用意 座面の高さは【16・18・20cm】の3タイプございますのでご使用環境に合わせたサイズをお選びする事ができます。

【1歳児用】乳児椅子<座高16> W29.5×D25×H34cm、座面の高さ16cm 【2歳児用】乳児椅子<座高18> W29.5×D25×H36cm、座面の高さ18cm 【3歳/4歳児用】乳児椅子<座高20> W29.5×D25×H38cm、座面の高さ20cm ※完成品でお届けいたします。

※座高とは、床から座面の上までのサイズを指します。

■適切なテーブルと椅子の組み合わせについて テーブルと椅子の高さが適切な組み合わせかどうかを確かめるには下記の計算式に当てはめてみてください。

太ももの入るところが14〜15cmくらい空いていれば、子どもの身体に合ったテーブルと椅子の組み合わせになります。

【テーブルの高さ】−2.5cm−【椅子の座面の高さ】=14〜15cm ※ただし体格の個人差が生じます。

座布団や足元にマットを敷くなど、微調整してあげることが望ましいです。

【適切なテーブルと椅子の組み合わせ例】 ・1歳児:乳児椅子<座高16> × テーブルH30 ・2歳児:乳児椅子<座高18> × テーブルH33 ・3〜4歳児:乳児椅子<座高20> × テーブルH35 ■保育の環境を整える ブロック社の家具 室内遊びを豊かにしていくためには、美的で機能的な空間構成と、子どもの自発性を引き出す『遊びのコーナー作り』が必要です。

決まったものが決まったところにある秩序性、自分のやりたい遊びがすぐに発見できるような遊具の配置であることが大切です。

安全かつ美的で子どもの身体の大きさに適したサイズの家具は、いずれもパインやブナなどの集成材で耐久性に優れています。

また、表面は耐久性に優れた安全なウレタン塗装で仕上げています。

機能的で秩序性のある空間構成で環境を整えましょう。

【ブロック社の家具の特徴】 ・子どもの身体のサイズにあうように作られた椅子や机は、いずれもパインやブナの集成材を使い、耐久性にも優れています。

・表面は安全性で、耐水性にも優れたウレタン塗装で仕上げています。

・生産は全て日本国内で行われており、熟練した家具職人の手作業による仕上げは美しく、椅子の背もたれの面取り加工など他の追随を許さない物作りに定評があります。

・全ての家具のネジ・釘は、オリジナル生産品のものを使用し、他社のものと比べて丈夫な素材で、抜け落ちを防ぐ為に長寸設計になっています。

商品仕様 製造元 ブロック社(日本)※日本製 サイズ 【1歳児用】乳児椅子<座高16> W29.5×D25×H34cm、座面の高さ16cm 【2歳児用】乳児椅子<座高18> W29.5×D25×H36cm、座面の高さ18cm 【3歳/4歳児用】乳児椅子<座高20> W29.5×D25×H38cm、座面の高さ20cm 素材 ブナ集成材 ■乳児椅子と合わせて使えるブロック社の角テーブル60 【1歳児用】 【2歳児用】 【3歳/4歳児用】

  • 商品価格:14,850円
  • レビュー件数:1件
  • レビュー平均:5(5点満点)